2010年 04月 26日
てねらか
|
住み込みのヤヤ(ベビーシッター)を雇うことが一般的なフィリピンでは、
夜に大人だけで食事に出かけることも普通なこと。
寝かしつけまでヤヤがすることも多いですが、
我が家の場合は、寝かしつけ前には
ダディー(英語の本)とマミー(日本語の本)
それぞれによる本の読み聞かせを必ずするので、
出かけるとしたら仁奈を寝かしつけた後。
これをKanabo家では『てねらか』と呼びます。
『てねらか』とは、私の両親が私が小さい頃に使っていた暗号で、
てねらか=ねてから=寝てから。
ようは、「子供達が寝てから、○○しようね」と、
大人たちだけの楽しみを子供達に気づかれないように使っていた表現、笑。
先週末、またまた大人8人(私以外は皆フィリピン人)ほどで
ディナーへ行くことに。
まだこのメンバーを我が家に招待していなかったので、
ディナーの後はうちでちょっと一杯やらない?と提案。
するとメンバーの一人が、
「そしたら、いいもの持って行くわ♪」
『いいもの』って、なんだろう...。
我が家から徒歩圏内のレストランで美味しいディナーを食べた後、
皆でKanabo's barへ、笑。
J-kunはフランスから持ち帰ってきたワインコレクションからワインを選び、
私は家を出る直前に作っておいたタペナードと、
ドライマンゴーとナッツをお皿に盛りつけていたら、
差し入れを持って来た友人が『いいもの』を出してきました。
それは、
1kgもののイベリコ豚(黒豚)の最高級生ハム!!!!
ぎゃぁーーーーー!!!!!!
思わず手をたたきながら飛び跳ねて大喜びしてしまった私、笑。
こんなに高級なもの、チビっこには食べさせられないわ〜。
スペイン旅行から帰ってきたてのそのご夫婦。
帰ってくる時に5kgものイベリコ豚の生ハムを買ってきたとか。
ん?税関は大丈夫だったのかな?
というわけで、我々も最高級のワインを開け、
美味しいおつまみと一緒に『てねらか』のはじまり♪
コレステロールの心配なんて、今日だけは忘れようぜ〜

美味しいワインと美味しい食べ物と、
楽しい仲間と一緒に過ごす時間ほど心地よいものはないですね。
結局私たちは夜中の2時まで飲み明かしました、笑。
フィリピンでは友人達と一緒に楽しめる『てねらか』♪
次はフィリピンビールで、てねらかです、笑。
**************************************
フィリピンの風が届いたら、応援クリックをお願いします♪
↓クリックするだけで、カウントされるようになっています。
↓こちらも、よろしくね♪(上記とは別のランキングです)
夜に大人だけで食事に出かけることも普通なこと。
寝かしつけまでヤヤがすることも多いですが、
我が家の場合は、寝かしつけ前には
ダディー(英語の本)とマミー(日本語の本)
それぞれによる本の読み聞かせを必ずするので、
出かけるとしたら仁奈を寝かしつけた後。
これをKanabo家では『てねらか』と呼びます。
『てねらか』とは、私の両親が私が小さい頃に使っていた暗号で、
てねらか=ねてから=寝てから。
ようは、「子供達が寝てから、○○しようね」と、
大人たちだけの楽しみを子供達に気づかれないように使っていた表現、笑。
先週末、またまた大人8人(私以外は皆フィリピン人)ほどで
ディナーへ行くことに。
まだこのメンバーを我が家に招待していなかったので、
ディナーの後はうちでちょっと一杯やらない?と提案。
するとメンバーの一人が、
「そしたら、いいもの持って行くわ♪」
『いいもの』って、なんだろう...。
我が家から徒歩圏内のレストランで美味しいディナーを食べた後、
皆でKanabo's barへ、笑。
J-kunはフランスから持ち帰ってきたワインコレクションからワインを選び、
私は家を出る直前に作っておいたタペナードと、
ドライマンゴーとナッツをお皿に盛りつけていたら、
差し入れを持って来た友人が『いいもの』を出してきました。
それは、
1kgもののイベリコ豚(黒豚)の最高級生ハム!!!!
ぎゃぁーーーーー!!!!!!
思わず手をたたきながら飛び跳ねて大喜びしてしまった私、笑。
こんなに高級なもの、チビっこには食べさせられないわ〜。
スペイン旅行から帰ってきたてのそのご夫婦。
帰ってくる時に5kgものイベリコ豚の生ハムを買ってきたとか。
ん?税関は大丈夫だったのかな?
というわけで、我々も最高級のワインを開け、
美味しいおつまみと一緒に『てねらか』のはじまり♪
コレステロールの心配なんて、今日だけは忘れようぜ〜

美味しいワインと美味しい食べ物と、
楽しい仲間と一緒に過ごす時間ほど心地よいものはないですね。
結局私たちは夜中の2時まで飲み明かしました、笑。
フィリピンでは友人達と一緒に楽しめる『てねらか』♪
次はフィリピンビールで、てねらかです、笑。
**************************************
フィリピンの風が届いたら、応援クリックをお願いします♪
↓クリックするだけで、カウントされるようになっています。

↓こちらも、よろしくね♪(上記とは別のランキングです)

by kanabomanila
| 2010-04-26 11:48
| マニラでの生活